初のポールポジションからのスタートでしたが、緊張の為か?気負いか?序盤オーバーラン等で一時期は6位まで順位を落としましたが、ファステストラップを記録しての追い上げとトップグループの混乱によりTOPを奪回、後続を引き離しての初優勝を飾りました。
また、予選1〜4位と表彰台独占とZAP SPEEDが上位を独占しました。
2007 JAF地方選手権スーパーFJもてぎシリーズ第4戦
ツインリンクもてぎ(東コース)
2007.10.7 公式予選正式結果 Fine/Dry |
POS |
NO |
NAME |
CAR/TEAM |
TIME |
1 |
11 |
小山 圭 |
ZAP会津オーケイズ07JED |
1.29.355 R |
2 |
14 |
井川 高博 |
ZAPスーパーコミユ07JED |
1.29.876 R |
3 |
9 |
神谷 義之 |
ZAP新千葉epm・07JED |
1.30.030 R |
4 |
28 |
熊谷 徹 |
R&D FV/202 ZAP |
1.30.165 R |
5 |
27 |
古川 知己 |
オートルックbpEDFV202 |
1.30.503 R |
6 |
7 |
地場 直 |
エクシード |
1.31.674 |
2007.10.7 決勝正式結果 Fine/Dry |
POS |
NO |
NAME |
CAR/TEAM |
TIME |
1 |
11 |
小山 圭 |
ZAP会津オーケイズ07JED |
18.23.194 |
2 |
28 |
熊谷 徹 |
R&D FV/202 ZAP |
18.26.221 |
3 |
9 |
神谷 義之 |
ZAP新千葉epm・07JED |
18.26.765 |
4 |
27 |
古川 知己 |
オートルックbpEDFV202 |
18.28.497 |
5 |
7 |
地場 直 |
エクシード |
18.41.730 |
6 |
22 |
赤堀 憲臣 |
ペースメーカースノゴルフテック |
18.49.380 |
FL:#11 小山圭 ZAP会津オーケイズ07JED 1.30.171 10/12 136.63km/h |
(上位6台抜粋)
FJ1600、森下陽介初優勝!仁木圭之選手チャンピオン獲得! |
予選3位からスタートした森下選手が激しい首位攻防戦を征して嬉しい初優勝!
途中レーシングアクシデントによる接触がありスッキリとした勝ち方で無かっただけに次戦で速さを示しての勝ちが望まれます。今回予選決勝ともに4位と勢いの無かった仁木圭之選手が今年度もてぎシリーズチャンピオン獲得となりました。
2007 JAF地方選手権FJ1600もてぎシリーズ第4戦
ツインリンクもてぎ(東コース)
2007.10.7 公式予選正式結果 Fine/Dry |
POS |
NO |
NAME |
CAR/TEAM |
TIME |
1 |
83 |
秦野 耕太郎 |
ウインズ制動ここやSK96 |
1.30.190 |
2 |
17 |
早坂 公希 |
エクシズレーシングSK96ED |
1.30.308 |
3 |
8 |
森下 陽介 |
ZAP丸保MS浦和興産2KED |
1.30.341 |
4 |
0 |
仁木 圭之 |
XS☆三恵会☆プロナビ96ED |
1.30.410 |
5 |
85 |
小山田 恭丈 |
ウインズ制動SK96 |
1.30.526 |
6 |
89 |
藤井 啓介 |
ウインズ SK96マッハ藤井〜 |
1.30.563 |
2007.10.7 決勝正式結果 Fine/Dry |
POS |
NO |
NAME |
CAR/TEAM |
TIME |
1 |
8 |
森下 陽介 |
ZAP丸保MS浦和興産2KED |
18.25.626 |
2 |
83 |
秦野 耕太郎 |
ウインズ制動ここやSK96 |
18.26.017 |
3 |
66 |
菊地 悠 |
DeepRアクアハナシマED |
18.30.200 |
4 |
0 |
仁木 圭之 |
XS☆三恵会☆プロナビ96ED |
18.30.348 |
5 |
89 |
藤井 啓介 |
ウインズ SK96マッハ藤井〜 |
18.30.735 |
6 |
84 |
阿知波 勉 |
ウインズ制動TMCオスカー |
18.32.054 |
FL:#89 藤井啓介 ウインズ SK96マッハ藤井〜 1.30.766 11/12 135.73km/h |
(上位6台抜粋)
2007年秋のドライバーオーディションにつきましては多数のお申込みを頂き定員に達しましたので、申込締切期日前となりますが応募を締切とさせて頂きます。
定員を定めているのは、参加者に十分な走行をして頂く為と公正な審査が十分に行える為に設定させて頂いておりますのでご理解下さい。
次回オーディションは例年通り春頃を予定しております。詳細が決まり次第発表させて頂きます。
(←前のページへ戻る)
|